鳥取 有限会社米子中西では、山から切り出された原木、さまざまな木材製品の販売を行なっており、原木市や催しなどを定期的に開催しております。

qrcode.png
http://yonago-nakanishi.jp/
モバイルサイトにアクセス!
有限会社米子中西
〒689-3531
鳥取県米子市下新印318-3
TEL:0859-27-1811
FAX:0859-27-1344
-------------------------------------
1.■建築用木材製品・原木販売■
2.■木工芸用の製品・原木販売■
3.■木材市の開催■
4.■県産材製造販売■
-------------------------------------
 

monologue

  • HOME  > 
  • monologue
 
フォーム
 
電光石火
2013-07-01
ご無沙汰です。
あまりに月日の経つのが早すぎて、追いつけてません。
たぶんスランプです。おこがましいですけど。
こんな時もあると自分に言い聞かせてはいるのですが、
しっくりといかない日々の連続だったもので。
 
でも、もう7月です。
自らを鼓舞せずには何も始まらないはずです。
がんばれよ!“俺”!!
大丈夫です。
 
いやなことや、後悔は今日できっぱりとケリをつけて整理して
気分あらたに、今月は先月よりもっと上を目指して何でも挑戦いきます。
 
励ましの力
2013-06-26
今日の長雨ときたらまったく。
梅雨、梅雨、梅雨。
早く明けてほしいですね。
 
人を励ましたりするには、すごくパワーがいります。
勿論愛情も。
僕は人を励ましたりするようなことは苦手ではあります。
 
上っ面の励ましは同情や憐れみようで嫌いです。
それよりも怒りや苦しみや焦りとか、そんな感情がいりまじって複雑になるんですよね。
人を励ますってことは。
すんなりきれいな言葉にもなるはずもないし。
だから励ます言葉ってのは、難しいなあと思います。
 
とってつけたような言葉はいつか剥がれおちてしまうから、そんな言葉は必要ないですね。
心と心。
気持ちと気持ちがぶつかって感じあうそのお互いの疎通こそが
なにも言わなくても感じとることができる励ましかと思います。
 
 
 
 
スーパームーン
2013-06-23
今日は月が地球に一番近づく日でもあります。
そして勿論、満月。
スーパームーン。
でもあいにくこちらは、厚い雲に覆われてる。
なんだよ、せっかく楽しみにしてたのに。
 
夜空を見上げるのが僕は大好きです。
これほどに美しいものはありません。
そして心も洗われる気がするから。
どうせ相手もいないので一人で見ますけどね。
 
同じ空を見上げれば同じ気持ちにもなれそうな気がします。
 
今日は365時間
2013-06-22
おはようございます。
僕は最近休みすぎではなかろうか?
そんな不安感につつまれてます。
僕の恩師が『とことんまで休めよ、あきら。仕事がしたくなるほど休め』
そんなこと言ってたな。
いや仕事は好きですから。
でも今日の1日はそれくらい長ーい休日にしたいな。
365時間の1日にしようとおもってます。
 
 
 
眠れぬ森の微力
2013-06-21
この雨で少しは潤った水不足。
ただいまの時刻は日付もかわり1時42分であります。
いわゆる1度は眠りについて起きてしまった状態。目がさえても頭は冴えない状態です。
 
意気込みが空回りすることはよくあることです。
そうであっても自分をゆるしてあげることは自分であるべきなんだよね。
どんなに人に励まされたり、慰められたりしても葛藤から解放されることなんてない。
逆に言葉を選んでしまうから。
自分で解決するしかないと思います。
だから黙って見守るしかできないことのほうが僕は多いですね。
どちらにしても微力な僕です。
 
 
 
うつすとき
2013-06-19
 
朝から雨ばかりの1日でした。よく降りました。
せっかく昨日、梅雨空が晴れたばかりでしたのに。
まったり仕事の1日を過ごしましたから明日から精一杯の力を振り絞ります。
ところで、
もどかしい気持ちってあると思います。
できるはずなのに思うようにできない事とか、うまくいかない時とか
気持ちを伝えきれない事とか。
そんな時は我慢する時なのか行動する時なのかよく迷います。
 
でも行動に移した方がスッキリするんですよね。
行動はただ動けばいいんではなくて、考えてみれば色々とあると思うんです。
 
自分の気持ちの迷いのバランスをうまくいい方向へ導いてくれる人や出来事は
我慢して真面目に頑張ってればいつかきっとくるもんだと思ってます。
そこが行動すべき時なんだと僕はきめてます。
 
体調万全にして明日からもがんばりましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
一休さん
2013-06-19
今日は雨。
ほんとに久しぶりに会社の中でじっとしてます。
事務仕事がたまってるし、書類整理につとめますね。
そして時々ブログ更新したりもしてみようかという一日になりそうです。
たまにはいいか。
気にしない、気にしない。
一休み、ひとやすみ。
 
空『そら』
2013-06-18
なるべくであれば僕はここで仕事の話はしたくありません。
だから慎むようには意識してるつもりです。
木にもし興味をおもちの方はいつでも連絡ください。『あきらさんおるかー』で結構ですから。
 
昨日、僕を例えるなら『空』って言ってくれた人がいました。
あまり意味を理解してないのになぜか嬉しかったですね。
ドンヨリとした梅雨空が晴れた想いがしました。
『そうゆう君は雲の上の存在だよ』なんてセリフは全くうかばなかった。
 
僕よりずっと歳下の彼にはいつも勉強させられてる。ほんとに。
随分前にも経験は年齢に比例しないって言いました。
経験の重さのことについて言ったと思います。
それとかわらなければいけない部分、かわってはいけない部分。
それを痛感させられますね。
 
見栄と偏見。
 
これは多分、自分の邪魔になるものなんでしょうね。
自分の変な見栄を断ち切るには、積み上げてきた経験の重さがどれくらいかなんだと思います。
その重さは量ることのできないこころに刻んだ自分の経験。
そして偏見は自分勝手に思うだけの自分の見栄につながっていくだけ。
なんの成長もない自満や中傷するだけのの生き方になってしまうんでしょうね。
 
だから傍観者になることなく、明日からも見栄を捨てて必死に生きていこうと改めて思いました。
 
手のとどくことのない遠い空を見上げれば、また頑張れる。
 
 
 
 
幸せ感
2013-06-16
幸せですか?と聞かれても、何が幸せかって問われても
苦笑いしかできない僕。
あなたが幸せならそれでいい。
ほんの一瞬でも幸せを感じてる時が幸せなんだね。
うん僕でもわかった。
 
よかった。よかった。
きっとみんな幸せになれる。
 
 
 
いざ!最大限
2013-06-13
 
今日も蒸しますね。虫が湧く時は健康にも気をつけましょう。
僕は体調少し悪しです。
 
今自分のやってることに対して、ときに不安になったりします。
もちろん落ち込んだりもします。
 
でも立ち直りを早くしないと乗り遅れてしまう。
最近思うんだけど、
自分の目線って上みりゃきりないし、どの辺においておけばいいのかなあって。
やっぱり最低限のとこでは意識低すぎるし、上すぎても逆に自分に唾をはくようなもの。
 
以前も言ったんですけど、『身の丈』
でもいったい身の丈って何なんだと思うんです。
 
自分のこともロクにわからん人間が身の丈なんてわかる筈もないって。
 
ただ、今自分のやってることを信じるしかないんだとおもいます。
あれこれいろんな助言もあるかもしれません。
でも客観的に自分自身を見つめることも大切なことなのかもしれません。
 
自分の限界を知って、その限界に挑戦していく意識が身の丈だと思います。
自分の最大限のとこへ目指してがんばるのみです。
 
 
 
 
 
<<有限会社米子中西>> 〒689-3531 鳥取県米子市下新印318-3 TEL:0859-27-1811 FAX:0859-27-1344