鳥取 有限会社米子中西では、山から切り出された原木、さまざまな木材製品の販売を行なっており、原木市や催しなどを定期的に開催しております。

qrcode.png
http://yonago-nakanishi.jp/
モバイルサイトにアクセス!
有限会社米子中西
〒689-3531
鳥取県米子市下新印318-3
TEL:0859-27-1811
FAX:0859-27-1344
-------------------------------------
1.■建築用木材製品・原木販売■
2.■木工芸用の製品・原木販売■
3.■木材市の開催■
4.■県産材製造販売■
-------------------------------------
 

monologue

  • HOME  > 
  • monologue
 
フォーム
 
偶然→必然⇔結果←努力?~その1~
2013-01-17
今日は、智頭の石谷林業㈱さんへいってまいりました。
たくさんの杉の原木達の写真です。雪の中みなさん本当にお疲れ様でした。
 
今日は全く話はそれていくのですが、僕は最近『偶然におこった事は実は必然なんだよ』と言われて考えるようになったんです。偶然はあり得ないという事。自分に起こる全ての出来事は必然であるという事。 
うーんまだイマイチよくわからない。
 
でもそれを言われた時、僕ははっと思ったんです。『そうか!自分の行動すべてに自分で責任をとっていこう!』と。多分、必然は努力の結果何だと思います。生きていく中での偶発的な出来事は、過程を経て必然的に起こりうること、それが自分の生きている中で良し悪しの結果が生まれてしまうという事なんだと。
  
でもそれを言われた時、なぜか僕はなんか救われた気持ちになり、ほんと元気が湧いてきたんです。
 
やっぱり明日からもがんばり続けようと、努力しつづけようと思いました。ありがとう!!
 
木のおもしろさと難しさ
2013-01-16
今日は安来市の荒島木材株式会社様にて杉の原木を製材しました。
僕は原木を製材する時が一番、木のおもしろさを実感し、また木から学ぶ唯一の時です。
写真の杉の木(写真①)を製材したのですが、木目に垂直に鋸をいれてく柾取という方法です。
今回は建具や和室の長押材などになる製品です。
 
木にも様々な樹種がありそれぞれ樹齢や大きさによって、とるものも全く異なっていきます。
僕もそれぞれ、木の中身を想像して製材するのですが、まず100点満点はありません。
 
自然とはやっぱり想定外のことばかりで、製材する時いつも痛感します。
 
でも、感動する時も多々あるんです。だからやめられない。
 
よし、また明日からも、がんばろう!!
 
 
頑張る意味
2013-01-15
頑張ることは自分にとっての言葉だと僕は思います。例えば、励ましの言葉の『頑張って』は僕にとって、ほんとお節介な言葉に受け取ってしまいます。頑張ることは自分にとって、自問自答する言葉で、『頑張って』と励ます言葉は僕は軽々しく感じて、ヤル気失せてしまうんです。
僕だけでしょうか?そう感じるのは。
屁理屈いってる訳でもないのですが、それだけこの言葉は重ーい言葉にもなり、軽ーい言葉にもなってしまう。
でも僕もよくいってしまうんですよね。反省してます。
人を励ます言葉ってほんと、自分がそれ以上努力して初めてつかえる言葉なんだと、最近やっと気付き始めた僕でした。
あーへそまがりな嫌な奴だ僕は。
 
だけど堂々と、    明日からも !!! が ん ば ろ う !!!
 
 
雪☃
2013-01-14
東京はえらい雪ですねー。僕は雪が大好きです。なんか雪をみるとウキウキしてきます。
鳥取は結構雪がおおくて、仕事上は厄介なんですが、でも、浮かれてる自分がいます。
あすはいい天気になりますように。
 
よし!あすか!らもがんばるぞー!!
 
休日②
2013-01-14
今日は関東は雪☃、こちらは雨ですが折角の成人式の日なのに、残念です。
成人式は行かなかったですが、昔がなつかしく、羨ましい年ごろに僕もなりました。
でも若い気持ちだけは常に持ち続けて行きたいです。
 
休日
2013-01-13
今日はお休みです。明日もです。
でも心は休めない感じ、これは商売の宿命ですよね。
でもいつもこの不安とうまく付き合って、努力を重ねていくことは商売云々よりすべてに通ずるもんです。
僕だけじゃない!!
不安を克服するには、いろんな出会いをやっぱり大事にしようと、思いました。
これからも。
 
 
 
2013-01-12
今日は3連休のとこが多いんですかね。ブログは毎日更新していこうと思っております。
僕には、子供が二人いるのですが、えー女の子と男の子です。大学生と専門学校生です。
とても二人とも努力家で、僕なんかより、すごいなーといつも感じてます。
 
だから僕はいつも思うんです。
子供は大人より大人らしい。だから、大人は子供らしくあれと。
それが親と子の絆だと。
 
 
今日は色々とupしましたよ~
2013-01-11
今日は商品はもとより、このブログの意味を自分自身考えてました。
これは、自分の人生を律っしていくためのものなんだと。
僕は人として優れているわけでもなく、お金持ちでもなく、でも努力を地道に【自道】にしていこうと。
そうすれば僕でも、もっと新しいものが見えてくるような気がしています。
愚痴っぽくなってしまいましたが、兎に角がんばります!!
 
ご不備を申し上げます。
2013-01-10
なにぶんH.Pたちあげたばかりで、商品などのUPなどもまだできておりません。
自作でコツコツと作成していきますので、宜しくお願いしますね(__)
 
お出かけしました
2013-01-10
勝山木材市場さんにいってきました。
皆さんいいスタッフと関係者に出会い、力が湧きました。
今年もファイトだしてやりますね。
今後はどんどんと、おすすめ商品やお得意様情報など
アップしていきますので、末永く宜しくお願い致します。
<<有限会社米子中西>> 〒689-3531 鳥取県米子市下新印318-3 TEL:0859-27-1811 FAX:0859-27-1344